ROG STRIX B365-F GAMING
Aura Sync RGB、プレマウントI / Oシールド、デュアルM.2、DisplayPort、HDMI、DVI、SATA 6 Gbps、USB 3.1 Gen 2を搭載したIntel LGA-1151 B365 ATXゲーム用マザーボード
- LGA1151ソケット:第9 /第8世代Intel®Core™デスクトッププロセッサに対応
- Aura Sync RGB: LEDストリップを含む互換性を持つ多彩なPCギアとシンクロしたLEDイルミネーションを実現
- イージーDIY: プリマウントI/Oシールド、ASUS SafeSlot、プレミアムコンポーネントで最大級の耐久性を実現
- オンボードM.2ヒートシンク:M.2ドライブを冷却して、一貫したストレージパフォーマンスと信頼性の向上を実現。
- 高度な冷却機能: マシンに合わせて調整されたシステム全体のチューニングと冷却プロファイルを自動的に生成
- ゲーミングオーディオ: SupremeFX S1220AとSonic Studio IIIの組み合わせで画面の中に入り込んだような没入感を提供
- ゲーミング・コネクティビティ:デュアルM.2、USB 3.1 Gen 2 Type-Aコネクタ、ディスプレイポート、HDMI、DVI
- ゲーミングネットワーク:より滑らかで、より安全で、遅延のないオンラインプレイのためのIntelギガビットイーサネット、LANGuard、およびGameFirst
受賞記録
- ROG特許の プレマウンテッド I/O シールド
- PS/2 キーボード/マウスコンボポート
-
ディスプレイポート
· HDMI
· DVI-D -
2 x USB 3.1 Gen1ポート
· 1 x Type-A
· 1 x Type-C -
2 x USB 3.1 Gen2ポート
· 2 x Type-A
-
Intel® I219-V Gb LANポート
GameFirst V
- 1 x PCIe 3.0 x16 SafeSlot (CPU) 1 x PCIe 3.0 x16スロット (PCH) 4 x PCIe 3.0 x1スロット (PCH)
- Wi-Fi用E key付き1 x M.2ソケット
-
SupremeFX S1220Aコーデック
· インピーダンスセンス
Sonic Studio III + Sonic Studio Link Sonic Radar III
· 高品質の入出力
· SupremeFXシールド
· デュアルオペアンプ - LGA 1151ソケット搭載の第9 /第8世代Intel®Core™Pentium®GoldおよびCeleron®プロセッサ
-
DDR4 2666MHz
4 x DIMMデュアルチャンネル
-
4 x USB 3.1 Gen1 ポート
· 背面パネルに2つのポート
· ボード中央に2つのポート - M.2 Socket 3 Type M (2242-2280) SATA&PCIe 3.0 x 4モードをサポート
- Intel® B365 チップセット
- 6 x SATA 6Gb/s
-
M.2 Socket 3 Type M (2242-2280)
PCIe 3.0 x 4モードをサポート - 1 x AURA RGB ヘッダー
パフォーマンス
包括的な冷却制御、高速のストレージ、およびメモリの信頼性とスピードを向上させる独自のテクノロジーがもたらす、優れたパフォーマンスを体験してください。

電力設計
Digi +の電力制御と効率的なサーマルソリューションの組み合わせにより、ROG Strix B365-F GAMINGはIntelの最新CPUを制御することができます。
-
Digi+ Power Control
Digi+ VRM電圧レギュレータ・モジュール(VRM)は業界最高峰の品質を誇り、CPUへ極めて滑らかかつクリーンな電力供給を保証します。
-
サーマルソリューション
ROG Strix B365-Fゲーミングは、高品質のサーマルパッドを使用して、CPUの電力要求を満たすことで発生する熱を十分な表面積を持つヒートシンクを通して放熱します
-
MICROFINE ALLOY CHOKES
高透磁率アロイコアチョークにより電力損失を大幅に低減し、効率と性能をさらに向上。
冷却設計
ROG Strix B365-F GAMINGは、これまでで最も包括的な冷却制御を特長とし、Fan Xpert 4またはUEFI Biosesで設定可能。

-
複数の熱源を監視
-
4ピンPWM/DCファン
-
ファン拡張カードのサポート
-
AIOポンプファン
-
各ヘッダーは、ワークロードベースの冷却を行うために、ユーザー設定が可能な3つの温度センサーとして監視・反応するように設定できます。Fan Xpert 4またはUEFI経由ですべてを簡単に管理することができます。
-
全オンボードヘッダーはPWM/DCファンの自動検出に対応しています。
-
DC/PWMファンヘッダー3基と、サーマルプローブヘッダー3基を搭載しています。
*ASUSファンエクステンションカードは別売りです。 -
オールインワン水冷システム用の専用PWM/DCヘッダー
パフォーマンスの向上
専用のAI Suite 3を使用すれば、素晴らしいゲームのスリルを最大限に引き出すことができます。そのダッシュボードスタイルのコントロールパネルにより、ROG Strix B365-F Gamingのベースシステムのほぼすべての部分を細かに調整することができます。シンプルで直観的なインターフェイスを介して、パフォーマンス・冷却・安定性・各効率の最適なバランスを実現します。
-
Fan Xpert 4
ROG Strixマザーボードは、Fan Xpert 4またはメディアで評価されたUEFI経由で、ファンやオールインワン(AIO)クーラーを包括的に制御します。Auto-Tuningモードでは、空冷でも水冷でも、ワンクリックですべてのパラメータをインテリジェントに設定することができます。また、すべてのファン速度をデフォルトの最小値以下に抑えるExtreme Quietモードでは、軽いタスクを実行するときにシステムを完全に静かに保ちます。
-
EPU
Energy Processing Unit (EPU)を使用すると、システム全体の電力をリアルタイムで節約することができます。EPUは、ハードウェアの要求に応じて消費電力を自動的に検出して調整するので、マシンの性能を犠牲にすることなく電力を節約できます。 また、アウェイモードを使えば、EPUはCPUのワット数を限界まで下げ、未使用のI/Oコントローラをシャットダウンし、グラフィックスカードの消費電力を削減する、まさに極限の省エネルギーモードが実現します。
-
Digi+ Power Controls
ROGのDigi+ voltage-regulator module (VRM)は、電圧低下、スイッチング周波数、および電力効率の各設定をリアルタイムでコントロールし、CPU電圧を微調整することで究極の安定性と性能を実現します。
Advanced Fan Controls
All-round Energy Efficiency
Precise Digital Power Control
デュアルPCIE 3.0 M.2
NVMe SSD RAIDに対応したデュアルPCIe 3.0 x4 M.2スロットを備え、驚異的なパフォーマンスの向上をもたらします。デュアルM.2スロットを利用して2基のPCIe 3.0ストレージデバイスによるRAIDを構築すれば、第8世代の第8世代Intel Coreプロセッサプラットフォーム上で最も速いデータ転送速度を実現することができます。


DDR4の安定性を改善
インテルの最新プロセッサにメモリ帯域幅への自由なアクセスを提供するため、マザーボードのトレースルーティングを根底から再設計しました。当社のOptiMem II テクノロジーは、ビアを削減するためにメモリ信号経路を複数のPCBレイヤーへ合理的にマッピングし、クロストークを大幅に低減するシールドゾーンを追加しました。また、メモリ構成を完全に突き詰めるためにオーバークロックの余力をさらに強化し、高度にカスタマイズされたT-Topologyレイアウトを採用することで信号の時差補正を実現しています。これらの改良により、ROG Strix B365-F Gamingは、幅広いデュアル/クワッドDIMMメモリキットをサポートしながら、あらゆる種類の作業負荷に対処できるだけの安定性をマシンにもたらします。


RAMCache III
RAMCacheは、ゲームのロード時間を短縮するために、ミリ秒単位をマイクロ秒単位へと加速させます。最新のNVM Expressストレージオプションと完全に互換性を持つ独自のインテリジェントなテクノロジーにより、ストレージデバイス全体が効果的にキャッシュされ、設定したゲームやアプリが凄まじいスピードで起動します。

-
スマートモード: システムのリソースを最大限に活用するために、すべてのストレージデバイスを自動的にキャッシュします。
-
直感的なインターフェイスは、現在の読み取り/書き込み速度など、ドライブの情報をリアルタイムに表示します。
-
メモリの割り当て状態をすばやく確認することができます。


AESTHETIC
新しいサイバーテキストデザイン、Auraイルミネーションなど、美観を向上させる様々な機能でゲーミングマシンに内から湧き出るような個性を演出します。


サイバーアウトルック
ROG Strixヒートシンクの特徴的で滑らかな形状は、斬新なサイバーテキストパターンで強調され、複数のゲーム文化を融合させたような、現代的でユニークなアイデンティティを作り出しています。また、これは単独で外観を飾るのみでなく、ROG Strixの新しいマザーボードは材質の優秀さを醸し出しており、高品質のメタル・ヒートシンクはそこにプレミアムなアクセントを加えます。

Outshine the Competition
ROG Strixマザーボードは、競技シーンに優れたパフォーマンスと美しさをもたらします。ASUS Auraは内蔵のRGB LEDやオンボードRGBヘッダーに接続されたストリップなどに、さまざまな機能的プリセットを備えた完全なRGBライティングの制御を提供します。また、増え続けるAura対応ASUSハードウェア各種とシンクロすることができます。
* Aura RGBストリップヘッダーは、最大定格3A(12V)の5050タイプのRGB LEDストリップに対応しています。輝度を最大にするには、ストリップの長さは3m以下である必要があります。**RGB延長ケーブルが付属しています。LEDストリップとAura Sync対応製品は別売りです。
-
常に点灯
-
フェードイン/アウト
-
点滅
-
虹色に点灯
-
色を変化させて点灯
-
流れ星のように点滅
-
単色でステップ点滅
-
波のように点滅
-
ヨーヨーのように点滅
-
星のように点滅
-
音楽に合わせて点滅
-
Smart


完璧な
互換性
拡大を続けるASUS Auraエコシステムは、Aura Syncとの互換性を提供するASUS製品の広範なリストとなり、各パートナーから入手可能な互換性を持つ付属品やキットも含んでいます。ROG Strixマザーボードが搭載しているAura RGBライティングは、多数の有名メーカーのPCケース、メモリモジュール、クーラー、RGB LEDストリップと簡単にシンクロすることができます。ASUS Auraソフトウェアはシンプルで直感的なUIにより、これらのLEDの管理を実現します。
*詳細を確認するASUS Aura Sync


DIYフレンドリーデザイン
DIYフレンドリーデザインにより、PCビルドを気軽に経験することができます。インストールは簡単で、互換性が保証され、あなた自身とマシンを安全に保つための万全の保護を備えます。

-
プリマウントI/Oシールド
ROGの特許出願中のI/Oシールドは、滑らかなマットブラックで仕上げられており、マザーボードの取り付けを容易にするためにあらかじめ取り付けられています。
-
SafeSlot
1X slot
より強力なPCIeデバイスの保持力とせん断抵抗力を備えます。 -
静電気からの防御機能
2X greater
本製品では、キーボード/マウスコンボポート、USBポート、LANポート、オーディオジャックに静電気保護回路を搭載しており、もし静電気がが流れてもチップを破損から守ります。 -
Q-SLOT
1つのイージーリリースクリップでグラフィックスカードを固定します。カードを挿し込んで固定し、クリップを押し込むだけで取り外すことができます。
-
Q-DIMM
一般的なメモリスロットは、スロットの両側のノッチをロックすることでメモリを固定しますが、Q-DIMMでは、より簡単に片側だけのロックでメモリを固定することができます。
-
Q-LED
オンボードLEDは、CPU、メモリ、グラフィックスカード、またはブートデバイスの電源ステータスと問題点を表示します。必要に応じて、迅速な診断が可能です。
-
Digi+VRM
Digi+ VRM電圧レギュレータ・モジュール(VRM)は業界最高峰の品質を誇り、CPUへ極めて滑らかかつクリーンな電力供給を保証します。
-
DRAM過電流保護
オンボードのリセッタブルヒューズは、すべての接続ポートとDRAMモジュールを過電流および短絡による損傷から保護し、マザーボードの寿命を延ばします。
-
耐久性の高いコンポーネント
優れたチョークコイルと耐久性を持つコンデンサは、業界標準より最高110%高い極限の温度に耐えられるように設計されています。
認定された互換性
自分のマシンに使用する部品を自らピックアップして選択する自由こそが、PC DIYの核心です。そのため、ROG Strixは幅広いコンポーネントとデバイスに対して最高の互換性を提供することに重点を置いた広範な認定プログラムを受けています。ROG Strixゲーミングマシンの構築には、互換性を保証された豊富なコンポーネントのリストが非常に役立ちます。メモリの専用ベンダーリスト(QVL)を含んだ数千の互換パーツが指定されているので、面倒を省略しながら楽しい時間を無駄にすることなくビルドを行うことができます。
互換性のあるコンポーネントを探す>


待望のROG Strixエコシステム
グラフィックカードとモニター、そしてマウスとキーボードからなるROG Strixコンポーネントは、ゲームに完璧な美しさと操作性、互換性をもたらします。Strixエコシステムは競合ブランドよりも拡張性に優れ、システムが拡大するにつれて、より豊富な選択肢を提供します。
使いやすいBioses
UEFI Biosesは、あらゆるPCビルドという旅における早期のチェックポイントです。ROG Strix B365-F Gamingは、その旅を最高にするものを提供します。
-
EZモードのウィザードでは、時間と日付のような基本設定を短時間で行える他、RAIDのセットアップなど複雑な設定にも対応しています。
EZ モード
EZ Tuning Wizard
CPUのオーバークロックを迅速に適用してシステムのパフォーマンスを向上させるか、RAIDを構成してデータの取得とバックアップを高速化することができます。
直感的なグラフィカルファンコントロール
マウスで曲線をドラッグするだけで、個々のファンを微調整できます。
SATA情報の表示
デバイスを識別するためにSATAポートの詳細を簡単に表示します。
迅速で簡単な時刻設定
マウスを使用して、時間と日付の設定をすばやく変更できます。
-
より細かな調整を行うには、UEFIのアドバンスモードで完全なコントロールが可能です。
アドバンスモードでは、マザーボードのあらゆる部分を完全に制御でき、内蔵の検索機能により、必要な設定をすばやく見つけることができます。ADVANCED モード
お気に入り機能
よく使う項目をお気に入りに登録しておけば、簡単にその項目にアクセスできま
EZ Flash 3
Biosesインターフェース上から、インターネット経由でBiosesを更新できます。
SMART
ストレージデバイスの自己監視、分析、およびレポートテクノロジーのログを調べて、信頼性を評価し、潜在的な問題を特定します。
GPU POST
マルチVGA構成の推奨設定および選択したASUSグラフィックスカードの詳細情報を確認することができます。
セキュアイレース
RSSDとNVMeストレージを工場出荷時の状態に復元する。
更新履歴の確認
最後の変更を記録し、設定したプロファイルをUSBドライブに保存することができます。
SATAポートの名前変更
簡単に識別できるようにSATAポートに名称を設定することができます。
User Profile
新しいBiosesバージョンまたはシステムに移行するためにBioses設定を保存する。
Q-Fan Control
ファンの動作速度を手動で設定するか、あらかじめ設定されたファンプロファイルを使用して、スタンダード・サイレント・ターボ・フルスピードのモードをすばやく選切り替えることができます。初期設定では、温度が75℃に達するとシステムファンは自動的にフルスピードに切り替わります。


オーディオ
適切なゲーミングオーディオが内蔵されているため、ゲーム、チャット、ストリーミング、あるいはビデオを見ながらのリラックス中に、スマートルーティングを使用して、さまざまなオーディオストリームをさまざまなデバイスへ直接送ることができます。

高機能オーディオ設定ソフト
Sonic Studioは、VRヘッドセット用にHRTF(頭部伝達関数*)ベースのバーチャルサラウンドをサポートしており、風景を感じるような深みのあるサウンドを再現します。直感的なSonic Studioインターフェイスには、さまざまなEQオプションが用意されており、ユーザーの好みやヘッドセットの特性に合わせて音響を調整することができます。
*Sonic Studio IIIについて詳細を確認する Sonic Studio III.

- 1
- 2
- 3
-
アプリケーションごとの設定
オーディオプロファイルをカスタマイズすることで自分好みの音を聴く事が出来ます。
-
サラウンドサウンド
本物の没入感をもたらすサラウンドサウンド
-
Sonic Studio Link
新しいSonic Studio Linkでは、すべての再生機器にSonic Studioのエフェクトを適用できるようになりました。 Sonic Studioの「リンク」ボタンを押すだけで、あらゆる再生機器への効果を楽しむことができます。
*頭部伝達関数とは、ダミーヘッドを介して記録された音声データから生成された音声アルゴリズムです。テストトーンは、ダミーヘッドの周りの球形グリッドから再生され、異なる方向から来る音の微妙な変化を取得します。 アルゴリズムはSonic Studioのバーチャルサラウンド機能に統合され、リアルな音声を再現します。

-
ゲーム内のサウンドエフェクトと音楽は没入感が増すように自動的に調整され、オーディオによってゲームの世界にさらに引き込まれます。
ゲーミング
-
ボイスクラリティとスマートボリュームのスライダは、台詞を強調するように高く設定されているため、囁き声は最も柔らかく聞こえ、最大音量でも歪みを最小限に抑えます。
ムービー
-
ボイスクラリティ、ベースブースト、トレブルブーストは慎重にバランス調整されているため、ライブパフォーマンスのような音楽のリスニング体験を得られます。
ミュージック
-
ソフトサウンドは聞き取りやすさの向上のためにスマートボリュームによって強調され、ボイスクラリティはクリスタルクリアな会話のために発声をブーストさせます。
コミュニケーション
-
Sonic Studio LinkはSonic Studio IIIエフェクトをVRヘッドセットに適用し、仮想世界への没入感を高めます。
バーチャル・リアリティ
-
使いやすいルーティングは、ヘッドホンへのブラウザエフェクトやスピーカーへのゲームオーディオなど、さまざまなオーディオストリームをさまざまな出力に割り当てることができます。
マルチタスク
敵を見つけ出し、倒す方法
新しいSonic Radar IIIには進化したオーディオエンジンが搭載され、これまで以上に正確なサウンド処理により、周囲で何が起きているかを常に把握できるようになりました。さらに、画面に追加された矢印で、敵の位置を瞬時に把握することも可能です。ゲーム中の主なサウンドがどこから発信されているかを目で見て、戦闘スキルに磨きをかけましょう。さらに、新しいオーディオブースト機能により、微かな音も聞き分けられるようになりました。狩られる側から狩る側に立場が変わります。
*Sonic Radar IIIの詳細はこちら Sonic Radar III.


-
進化したオーディオアルゴリズム
新しいSonic Radar III オーディオアルゴリズムは精度が向上しており、敵の位置を正確に知ることができます。 -
3Dエンジン
Sonic Radar IIIは、より直感的な体験のために、ゲーム画面上に3D矢印を表示する、まったく新しいヘッドアップディスプレイを中心に構築されています。 -
オーディオブースト
ホットキーを押して低音、中音域または高音の周波数を一時的に上げ、ゲームのさまざまな部分でのフォーカスを向上させます。 -
オーディオレーダー
Sonic Radar IIIは視覚効果によって、周囲の騒音や状況に依らず効果的に働きます。
オンボード機能とは思えない高音質オーディオ機能
ROG StrixのSupremeFXオーディオテクノロジーを使用してサウンドに浸りましょう。S1220Aコーデックを使用したSupremeFXは、ニュートラルで詳細なサウンドの特徴を再現するためにフラットな周波数応答を提供するように設計された統合型オーディオソリューションです。フロント・パネル・ヘッドホン出力に2個のオペアンプを追加しているため、ヘッドホンを最大限に活用するのに十分な電圧と電流が確保されます。
>ROG AUDIO TECHNOLOGYの詳細はこちら ROG AUDIO TECHNOLOGY

A. オーディオカバー
電磁干渉に対する効果的な遮蔽によって、最高品質のオーディオ信号の完全性を保ちます。B. オーディオラインシールド
インテリジェントなシールドは、マザーボードやその他の機器からの電磁干渉を遮断し、よりクリーンなオーディオを提供します。C. デュアルオペアンプ
2つのオンボードオペアンプは、32-600Ωのヘッドホンインピーダンスを備えており、お気に入りのデバイスに優れたオーディオを供給します。D. ニチコン製コンデンサ
プレミアム品質の国産オーディオ・コンデンサは、暖かみがありナチュラルで没入感のあるサウンドを、鮮明かつ忠実に再現します。

ネットワーク
最新のテクノロジーを搭載しているため、接続は安定性とスピードを有し、素早く簡単に接続できるというメリットを受けることができます。

優れたゲーム体験のためのスループットの向上とCPU使用率の低減
ROG Strix B365-F Gamingは、最新のIntelイーサネット(I219-V)を搭載しており、より高速でスムーズにゲームを可能とします。インテルのLANはCPUのオーバーヘッドを削減し、TCPおよびUDPのスループットを向上させるため、より多くの処理能力をゲームに使用できるようになります。
CPU負荷の低減
大きいTCPとUDPのスループット

ゲームの通信優先度を高める
-
ROG独自のツールであるGameFirst Vはネットワークトラフィックを最適化して、より速くラグのないオンラインゲームを実現します。 ゲートウェイをチーム化し、帯域幅を使用するアプリケーションを監視することで、リアルタイムに調整を行います。
SMART/AUTO モード
アクティブなアプリケーションのネットワークトラフィックを最適化したり、ゲームにもっと多くの帯域幅を割り当てたりすることができます。
-
ROG独自のツールであるGameFirst Vはネットワークトラフィックを最適化して、より速くラグのないオンラインゲームを実現します。 ゲートウェイをチーム化し、帯域幅を使用するアプリケーションを監視することで、リアルタイムに調整を行います。
EXTREMEモードE
特定のアプリケーションのネットワークパケットの速度を上げて待ち時間を減らします。
Extremeモード オン: 371.7Mbps
Extremeモード オフ: 16.03Mbps
* 4Kオンラインビデオを再生中に4GBのファイルのダウンロードによる検証 -
ROG独自のツールであるGameFirst Vはネットワークトラフィックを最適化して、より速くラグのないオンラインゲームを実現します。 ゲートウェイをチーム化し、帯域幅を使用するアプリケーションを監視することで、リアルタイムに調整を行います。
ROG FIRST
ROGルータに直接アクセスし、QoSを自動的に設定してネットワーク帯域幅をゲームに割り当てます。
-
ROG独自のツールであるGameFirst Vはネットワークトラフィックを最適化して、より速くラグのないオンラインゲームを実現します。 ゲートウェイをチーム化し、帯域幅を使用するアプリケーションを監視することで、リアルタイムに調整を行います。
ネットワーク・インサイト
膨大なログ、アプリケーション・グループ、タスクタイプからなるリアルタイムトラフィックを表示し、接続情報を隅々まで掘り下げることができます。


全く新しいステータス・オーバーレイ
ゲームを中断することなく、ネットワーク設定を表示し、調整することができます。

ROGルーターとの組み合わせで更なる効果を発揮
ROG FIRST
-
ROG マザーボード
GameFirst搭載
- +
-
ROG WI-FIルーター
GameBoost搭載
- =
-
ゲームの遅延
最小化


詳細はこちら
Pスループットの向上と最高のサージ耐性
本製品は高耐久で高品質なLANポートを搭載しています。「LANGuard」という名称のこのLANポートは、一般的なLANポートとくらべて1.9倍の静電気の電圧に耐えることができ、2.5倍の過電圧(最大15,000V)に耐えることができます。また、LANGuardでは内部に使用しているコイルなどの部品にも低ESRの高性能なものを使用しており、通信時の優れた信号特性を実現しています。



Surface-mounted capacitors
EMI Cover
ROG Strixのもたらす更なる機能
ROG Strixで、あなただけのスタイルをデザイン・構築・微調整・披露する

Armoury Crate
新しいArmoury Crateは、ドライバとBiosesを最新の状態に更新します。使いやすいUIは、セキュリティアップデート、バグパッチ、最新のROGニュース、ゲームイベント、スペシャルオファーなど、さまざまな情報を表示するように設定することができます。

Overwolf
Overwolfはゲーム画面上に表示される機能的なオーバーレイで、ゲームを中断することなくインターネット、電子メール、インスタントメッセージング、ストリーミング、ゲームプレイの録画といった各種機能をが利用可能です。 あなたがエリートパックのメンバーであることを示すカラーマッチしたROGスキンも、Overwolf App Storeからダウンロードできます。
-
インゲームドック- 任意のアプリを5つまで登録可能
-
インゲーム着信- ゲーム中でも着信を見逃さない
-
マルチIM対応- シングルインターフェースで5つ以上のクライアントに対応
-
任意のアプリを5つまで登録可能
-
ゲーム中でも着信を見逃さない
-
シングルインターフェースで5つ以上のクライアントに対応


VRに対応
ROG Strix B365-F Gaming は「VR Ready」の更に先を行きます
ASUS ROG Beyond VR Ready Marqueは、ROG Strix B365-F Gamingが多数のトップクラスのコンポーネントとの組み合わせでテストされ、VRヘッドセットを使用しない時でも、ゲーム、エンターテインメント、ビジネスのニーズに応えられるよう最大限の調整が施されていることを意味します。 ASUS Beyond VR Readyは、自信を持ってあなたの夢のシステムを構築する新しい方法を提供します。

THE POWER OF INTEL

Intel® B365 チップセット
Intel® B365は、第9世代および第8世代のIntel® Core™、Pentium® GoldおよびCeleron®プロセッサ用のソケットLGA1151をサポートする設計のシングルチップセットです。本機ではシリアルポイントツーポイントリンクを利用することにより、帯域幅と安定性を向上させ、パフォーマンスを向上させています。さらに、チップセットは、高速でデータを取得するために、最大8つのUSB 3.1 Gen 2ポート、6つのSATA 6Gbpsポート、32Gbps M.2、PCIe 3.0レーンをサポートしています。また、Intel B365は統合グラフィックスをサポートしているため、最新のグラフィックスをご利用いただけます。

Intel® Core™、Pentium® Gold、Celeron®プロセッサ用ソケットLGA1151対応
このマザーボードは、第9世代および第8世代のIntel® Core™、Pentium® GoldおよびCeleron®プロセッサ用ソケットLGA1151をサポートし、内蔵グラフィックス、メモリ、オンボードグラフィックス出力をサポートするPCI Expressコントローラと専用チップセット、デュアルチャンネル(4-DIMM) DDR4メモリとPCI Express 3.0/2.0 (x16)を備え、優れた性能を発揮します。