ROG Zenith Extreme

  • 特長
  • スペック
  • 受賞記録
  • ギャラリー
  • サポート
Windows 11 ready

ROG Zenith Extreme

AMD Ryzen™ Threadripper™に対応したウルトラハイエンドなゲーマー向けAMD X399マザーボード

  • AMD Ryzen™ Threadripper™ プロセッサシリーズ: 最新のTR4ソケットCPUに対応します。
  • オンボードM.2ヒートシンク: M.2ドライブを冷却し、安定したストレージパフォーマンスと信頼性を提供します。
  • シンクロしたRGB LEDイルミネーション: Aura Syncを搭載し、対応するPCギアやアドレサブルLEDストリップで多彩なイルミネーションを実現します。
  • ROG DIMM.2: Dual M.2拡張カードによりスロットリングを防止する冷却ファンを使用可能です。
  • LiveDash OLED: カスタマイズ可能な液晶パネルにシステム情報やオリジナルのロゴを表示することができます。
  • ゲーミング仕様のネットワーク: Intel Gigabitイーサネット、802.11ad Wi-Fi、LANGuard、GameFirstテクノロジーを搭載します。
  • ゲーミングオーディオ: SupremeFX S1220とSonic Studio IIIの組合せにより、シーンに奥行きをもたせ、没入感を向上します。
  • 5-Way Optimization: PCビルドに合わせてカスタマイズされたオーバークロックと冷却の設定を提供し、自動的にシステム全体のチューニングを施します。
  • ゲーミング仕様の耐久性: SafeSlotと厳選されたプレミアムコンポーネントによって高い耐久性を実現しています。
  • 製品スペックの概要

  • 鮮やかに光るLED

  • 高性能インターフェース

  • 優れた基本性能

  • クリアな音質

  • 安心保護機能

  • ROG搭載機能

play
  • 1

    ‧ 一体型バックパネル
    ‧ 内蔵IOファン
    ‧ ClrCMOS
    ‧ Bioses Flashback
    ‧ 2x2 MU-MIMO 802.11AC +1x1 802.11AD WIFI
    ‧ 8 x USB 3.1 Gen1 ポート

  • 2

    Intel® I211-AT GB Ethernet
    Anti-surge LANGuard
    ROG GameFirst IV

  • 3

    USB 3.1 Gen2 (Type-A + Type-C)

  • 4

    LiveDash OLED

  • 5

    LEDイルミネーションオーディオジャック

  • 6

    4-way SLI / CFX サポート
    4 x PCIe 3.0 x16 (supports x16/x8/x16/x8)
    1 x PCIe 2.0 x4 スロット (PCH)
    1 x PCIe 2.0 x1 スロット (PCH)

    PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站
  • 7

    SupremeFX S1220 コーデック
    ・ ESS SABRE9018Q2C
    ・ フロント/リア用の高インピーダンス
    ・ 120dB SNRステレオ再生出力
    ・ 113dB SNR録音入力

  • 8

    AURAライト搭載ROGバックプレート

    PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站
  • 9 DIMM.2 スロット

    2 x M.2 2230~22110 サポート(PCIe 3.0 x4 and SATA mode)

  • 10 DDR4 3600MHz+ (OC)

    - 8 x DIMM クアッド DDR4
    - SafeDIMM スロット

  • 11

    AMD® SocketTR4

  • 12

    USB 3.1 Gen2 front panel connector

  • 13

    PCH M.2 ヒートシンク

  • 14

    AMD X399 chipset
    ROG Logo RGB LED

    PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站
  • 15

    6 x SATA 6G ポート
    1 x U.2 port

  • 16 オーバークロック機能

    - Multicolored Q-LED
    - LN2 Mode
    - Slow Mode Switch
    - ReTry Button
    - Safe Boot Button
    - PCIE Slot Switch

  • 17

    2 x AURA 4-pin RGB ヘッダー
    1 x Addressable ヘッダー

Ready for 2nd GEN AMD RYZEN THREADRIPPER

Cooling Kitでリロードする

ROG Zenith Extreme Cooling Kitには、4010ファン、ファンブラケット、SOCヒートシンクが搭載されています。これはマザーボードの電源供給領域を冷却して、第2世代Threadripper WXシリーズプロセッサのオーバークロック性能を向上させます

  • 14010 FAN

    4010 FAN
  • 2FAN BRACKET

    FAN BRACKET
  • 3SOC HEATSINK

    SOC HEATSINK

ROG Zenith EXTREME

10年以上も遡って、Athlon 64 FX CPU用のオリジナルマザーボード「Crosshair」がROGの始まりでした。その歴史は、当初AMD向けのハイエンドデスクトッププラットフォームとしてスタートしました。そして2017年、我々はX399チップセットを搭載し、Ryzen Threadripper CPUに対応する、「ROG Zenith Extreme」と名付けられた一枚のマザーボードを世に送り出します。それは史上最高と呼ぶに相応しく、先進的なオーバークロック、冷却、ライティングを持ち合わせ、PCビルドの限界を更に拡大します。

best gaming customization

光るマザー

チップセット上のROGロゴとバックパネルカバーの ROG Zenith Extremeロゴの下のラインはPC使用時にLEDで美しく光り、さらに付属ソフトで光の色を自由に変更できます。淡く明滅させたり、CPUの温度に応じて色を変えさせたりすることもでき、マザーボードをよりスタイリッシュに演出することが可能です。
*Aura Syncに関する詳細は ASUS Aura 特設サイトをご確認ください。 Aura Sync.

  • Static Static 常に点灯
  • Breathing Breathing フェードイン/アウト
  • Strobing Strobing 点滅
  • Color cycle Color cycle 色を変化させて
    点灯
  • Music effect Music effect 音楽に合わせて
    点滅
  • CPU temperature CPU Temperature CPU温度で
    色を変更
  • Rainbow Rainbow 虹色に点灯
  • Comet Comet 流れ星のように
    点滅
  • Flash & dash Flash & dash 単色で
    ステップ点滅
*Aura RGBストリップヘッダーは定格3A(12V)以下の一般的な5050タイプ RGB LEDストリップに対応します。最大の輝度で発光させるには、ストリップの全長が3m以内である必要があります。
* 延長ケーブル1本が付属します。RGB LEDストリップは別売りです。

RGB LIGHTING PERFECTED

ROG Zenith Extremeは、専用のアドレサブルRGBヘッダー*を搭載しており、対応するLEDストリップ、ファン、クーラー、および対応するPCケースを接続して、新たなイルミネーションの可能性を見ることができます。 当社のAuraソフトウェアには、対応するギア用の発光パターンが含まれており、オーラSDKを用いれば一つ一つのLEDを制御して独自の発光パターンを開発することも可能です。それは言わば無限の可能性とも呼べるでしょう。

*アドレサブルRGBヘッダーは最大定格3A(5V)のLEDストリップをサポートします。 輝度を最大にするには、ストリップに実装されたLEDが60個以下である必要があります。
PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站

LiveDash OLED

ROG Zenith Extremeは、役立つ情報やカスタマイズ可能なグラフィックを表示するOLEDパネル「LiveDash」を搭載しています。電源投入、セルフテスト(POST)フェーズの間、LiveDashは、従来のPOSTコードを使用して、進捗状況を表示します。その後、通常の動作に移行すると、CPU周波数、デバイス温度、ファン速度、またはウォータークーリングゾーンの情報のいずれかを選択、あるいはデフォルトのLiveDash GIFをカスタマイズしてオリジナルの画像やアニメーションを表示させることができます。

PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站

more

ライティングの無限の可能性

ASUS Aura SDKを使用すると、Aura Sync対応PCギアの力を最大限に引き出すことが可能です。システム内部の照明から周辺機器に至るまで、SDKはゲームやソフトウェアをRGBライティングで強化するための進化したツールを提供します。ゲームのエフェクトやアラート、オーディオはすべてAuraに対応したハードウェア上に描くことができ、アクションを補強するための繊細で、華やかなビジュアルキューを作成できます。コアユーザー向けにPCの状態を監視する新しい方法として、温度などのシステムパラメータをライティングで表現することも可能です。

*Aura SDKに関する詳細はAura SDKサイトをご確認ください。 Aura SDK

best gaming Connectivity

DIMM.2 with fan holder

ROG Zenith Extremeには拡張カード「DIMM.2」が付属し、2つのM.2ドライブをDDR4インターフェイス経由で接続することができます。カード上に冷却ファンを追加することでM.2ドライブのサーマルスロットリングを防ぎ、最高のパフォーマンスを確保できます。

性能を引き出す完璧な冷却

PCH M.2 ヒートシンク

ROG Zenith Extremeは、PCHヒートシンクと一体化したM.2ヒートシンクを装備しています。巨大な冷却面積を備えたヒートシンクは、接続したM.2 SSDを完全に冷却し、最高のパフォーマンスと信頼性を実現します。ヒートシンクのフェイスにはROGのロゴが燦々と輝くスタイリッシュなデザインが施され、ビルドに彩りをもたらします。また、T-sensorにサーマルプローブを接続することで、M.2ドライブの温度をリアルタイムでモニタリングすることも可能です。

PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站

ROG Areion 10G Card

ROG Zenith Extremeには、ROG Areionが付属しており、この高性能な拡張カードは10Gbpsというネットワーク新時代へあなたを送り届ける足となります。 パワーユーザーやコンテンツ制作者といったプロフェッショナルたちの厳しい要件を満たすために特別に作られたAreionは、その名を彼の大英雄ヘラクレスを背に乗せ伝説的なスピードで駆けたという神馬に由来します。大型のヒートシンクは、4Kビデオのような大量のファイルを転送する間もカードを冷却し続け、2.5Gと5Gの接続もサポートしているので、ネットワークを高速化しつつ、その柔軟性を最大限に高めます。 ニーズに合った帯域幅を選択し、あらゆる速度で遅延のない世界をお楽しみいただけます。

*ROG Areion に関する詳細はROG Areionサイトをご確認ください。 ROG Areion
* 10Gbps動作にはカテゴリ6e以上のネットワークケーブルが必要です。Category 5eケーブルでは5Gbps以下で動作します。

more

ゲームに最適なLANコントローラー

INTEL製LAN

ネットワークゲームをより快適に楽しめるように、本製品にはCPU負荷が低いことで定評のあるIntel製LANコントローラーの「I211-AT」を搭載しています。

低いCPU負荷

TCP & UDP 高スループット

優れた信号特性を実現した高性能LANポート

LANGuard

本製品は高耐久で高品質なLANポートを搭載しています。「LANGuard」という名称のこのLANポートは、一般的なLANポートとくらべて1.9倍の静電気の電圧に耐えることができ、2.5倍の過電圧(最大15,000V)に耐えることができます。また、LANGuardでは内部に使用しているコイルなどの部品にも低ESRの高性能なものを使用しており、通信時の優れた信号特性を実現しています。

802.11 ad WIFI

最大4.6 Gbps

最大4.6Gpsの転送速度に対応する802.11ad無線LAN機能を搭載しています。**, 4K UHD ビデオストリーミングなども快適に視聴することができます。

* 802.11ad(WiGig)の可用性は地域によって異なります。
** ネットワークの環境により速度は変わります。

ゲームの通信優先度を高める

GameFirst IV

「GameFirst IV」は、ゲームのデータ通信の優先度を上げることでネットワークゲームのタイムラグを減らすソフトです。たとえばバックグラウンドでデータのダウンロードを行っていても、ゲームの通信優先度を上げておけばゲームへの影響はほとんどありません。

watch video

gamefirst

best gaming performance

PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站

サーマルセンサーコネクター

3つの3ピン/4ピンファンヘッダー(DC/PWMファン対応)

より柔軟な冷却とその制御

ASUSファン拡張カードを使用すれば、3台の冷却ファンとサーマルプローブ用の接続ヘッダーを簡単に増設することができます。これらのヘッダーは、UEFI BiosesまたはFan Xpert 4ソフトウェアを介して一括で制御することが可能で、高性能の空冷または水冷PCに最適です。長時間のゲームセッションにおいても最大限の冷却性能を発揮し続けることができます。
*FAN EXTENSIONに関する詳細はFAN EXTENSIONサイトをご確認ください。

ワンクリックですべての設定を自動設定

5-Way Optimization

付属のAI Suite 3が搭載する5-Way Optimization機能は、マザーボードのオーバークロックの設定、省電力の設定、電源回路の最適化、ファン制御の設定、LANの最適化、オーディオ設定の最適化をすべて自動で行う便利機能です。マザーボードの設定がめんどうだという方や、自作PCの初心者の方は、まずこの機能をお試しください。とても簡単にPCを最適な状態に設定してくれます。

  • ゲームをスムーズに実行できるようになります。また、オンラインゲームに最適な設定を行います。

  • 低負荷時にはファンの回転数を抑えて静かに、高負荷時には冷却重視でファンを高速回転させるといったファンの設定を自動で行います。

  • 高負荷時であってもゲームをスムーズに実行できるようにします。

  • アイドル時や低負荷時には自動で省電力動作するので消費電力を削減できます。

more

高いメモリ耐性

DDR4 OC 3600MHZ

DDR4メモリをサポートしているので、メモリ周波数を3200MHz以上に高めることができます。ASUS独自の回路設計により、優れたメモリオーバークロックのポテンシャルを提供し、カップリングノイズと信号反射を最小限に抑えることで、DDR4のフルパワーを発揮させます。また、ROGデザインの革新的な等距離メモリチャンネルにより、最もバランスの取れたコントロールと非常に強力なオーバークロック機能を提供します。 それだけでなく、ROGは多くのDDR4メモリベンダーと連携し、最高の互換性を保証します。

  • CPUパフォーマンス
    ブースト

  • 総合的な
    エネルギー効率の向上

  • 進化した
    ファンコントロール

  • 精密な
    デジタル電源制御

  • ゲームで高みを
    目指す

インスタントCPUパフォーマンスブースト

ASUS AI Suite 3 ユーティリティを使用して、即座にPCを始動! TurboV プロセッシングユニットは、正確な電圧制御とCPUとグラフィックスカードの高度なモニタリングを提供すると共に、CPU周波数と倍率を調整してパフォーマンスを最適化します。

総合的なエネルギー効率の向上

Energy Processing Unit (EPU)を使用すると、システム全体の電力をリアルタイムで節約することができます。EPUは、ハードウェアの要求に応じて消費電力を自動的に検出して調整するので、マシンの性能を犠牲にすることなく電力を節約できます。 また、アウェイモードを使えば、EPUはCPUのワット数を限界まで下げ、未使用のI/Oコントローラをシャットダウンし、グラフィックスカードの消費電力を削減する、まさに極限の省エネルギーモードが実現します。

冷却設計

静かな環境でクールにゲームに取り組めるように、進化した冷却ファンとウォーターポンプの制御が一切の邪魔が入らない環境を提供します。オンボードの温度センサーとハードウェアレベルの4ピ/3ピン、PWM/DCモード検出機能を備え、Fan Xpert 4により、すべてのファンが冷却性能と低ノイズのバランスを常に最適に保ちます。

next page

Fan Xpert 4

あらゆるPCにおいて、ハイエンドのグラフィックスカードは大きな熱源となり、GPUは他のどのコンポーネントよりもケース内の温度に大きな影響を与えます。 Fan Xpert 4 は、ファンチューニングのソースとしてGPUの温度を設定できるようになり、システム電源出力の動的な冷却制御を可能としました。

prev page

精密なデジタル電源制御

より速い動作を得るためには、より精密な電力コントロールが必要となります。ROG STRIX X299-E GAMINGは、ASUS Digi+ Power Control を搭載しており、最高のオーバークロック性能、優れたシステムの安定性と電力効率を実現します。 Digi+ Power Controlは、業界をリードするデジタル・パワー・コントローラであり、電源としての安定性と安全性を保証する、インテルのIMVP8仕様に完全に準拠しています。

ゲームで高みを目指す

ASUS Turbo App はあなたのプレイするゲームであなたの勝利を確実にするためにすべてを強化する直感的なチューニングパネルです。 CPUをオーバークロックし、ゲームデータのネットワーク送受信に優先度を付け、オーディオを最適化します。 勝利者として歴史に名を残すならば、Turbo App は戦場への必携品です。

グラフィカルで使いやすいUEFI Bioses

ASUSでは、初心者からパワーユーザーまであらゆるユーザーに使いやすいように設計を行ったグラフィカルなUEFI Biosesを搭載しています。従来のBiosesと変わらない操作性を備えたAdvanced Modeと、メモリ搭載量やCPUクロックなどを分かりやすく表示するEZ Modeの2つの動作モードを用意し、マザーボードの設定を容易に変更することができます。

ez mode

  • EZ Tuning Wizard

    画面上に表示される質問に答えていくだけで、簡単にPCのオーバークロックとRAID環境の構築を行える初心者向けの機能です

  • ファンコントロール機能の設定

    画面を見ながら簡単に直感的にファンコントロール機能の設定を行えます。

  • SATA情報の表示

    SATAに接続しているSSDの名称や容量を表示します。

  • 日時設定

    UEFI Biosesの日時設定を簡単に行えます。

advanced mode

  • お気に入り機能

    よく使う項目をお気に入りに登録しておけば、簡単にその項目にアクセスできます

  • EZ Flash 3

    UEFIからインターネット接続してUEFI自身を更新、またはUSBメモリから更新できます

  • SMART

    ストレージのS.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis, and Reporting Technology)情報およびビデオカードの情報を表示することができます

  • GPU POST

    ビデオカードを使用している場合は、接続帯域や認識している枚数などの情報を表示します。

  • Secure Erase

    SSDを工場出荷時の状態に戻すことができます。

  • 更新履歴の確認

    最後に設定変更した内容を表示およびUSBメモリに保存できます。

  • SATAポートの名称変

    SATAポートの表示名を変更できます。

USB UEFI Bioses flashback

CPUやメモリがなくてもBiosesを書き込めるBioses復旧機能

OC design

本製品は3つのカスタムチップを搭載することで基本性能を向上しています。CPU電圧の制御やオーバークロック関連の処理を行う「TPU」(TurboV Processing Unit)に、電源回路の制御をはじめとした電力供給関連の処理を行う「EPU」(Energy Processing Unit)、CPUのクロックを生成する「PRO Clock」です。この3つのカスタムチップが、オーバークロックの制御、CPU電圧と電源回路の制御、安定したクロックの生成を連携して行うことで、CPUの性能を最大限に引き出すことが可能となっています。

PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站

best gaming
audio

オンボード機能とは思えない高音質オーディオ機能

SUPREMEFX

ROGのフラグシップであるZenith Extremeでは、オンボードオーディオは更なる進化を遂げました。 フロントパネルのヘッドフォン出力は、統合型DAC/AMPS「ABRE9018Q2C」によって、115dB THD+Nにも達し、オーディオトラックの微妙な表情まですべて再現することができます。音の解像度はESS Hyperstream™ DACアーキテクチャーによって更に改善され、サウンドステージの拡張と、より良い定位感をもたらします。また、解像度だけでなく、121dB DNRがもたらすノイズフロアによって、ダイナミックでパンチの効いたサウンドを実現します。そして、付属するソフトウェア「Sonic Studio」はイコライザオプションを提供し、用途や好みに合わせてサウンドにアクセントをつけることができます。

SupremeFX S1221 コーデック

10個のDACチャンネル、7.1チャンネル再生、独立した2.0チャンネル、フロントパネル出力へのマルチストリームステレオ、オーディオ品質向上のためEMIカバー

Exceptional RMAA performance (dynamic range)
  • 暗がりでもライトなしで配線が可能 LED内臓オーディオコネクター
  • THD -112dBの高音質D/Aコンバーター。 ESS® SABRE9018Q2C digital-to-analog コンバーター
  • 温もりがあり解像感のある音質を実現 ニチコン製コンデンサ
  • インピーダンスを検出機能し、ヘッドホンに対し絵それぞれ最適な出力を行えます。 スイッチング MOSFETS

SupremeFX S1220 コーデック

10個のDACチャンネル、7.1チャンネル再生、独立した2.0チャンネル、フロントパネル出力へのマルチストリームステレオ、オーディオ品質向上のためEMIカバー

Exceptional RMAA performance (dynamic range)

高機能オーディオ設定ソフト

Sonic Studio III

Sonic Studioは、VRヘッドセットのHRTF(頭部伝達関数*)ベースのバーチャルサラウンドをサポートしており、風景を再現するような深みのあるサウンドで、より向上した没入感をもたらします。直感的なSonic Studioインターフェイスには、さまざまなEQオプションを備えており、個人の好みやヘッドセットの特性に合わせて音響を細かく調整することができます。

*頭部伝達関数とは、ダミーヘッドを介して記録された音声データから生成された音声アルゴリズムです。テストトーンは、ダミーヘッドの周りの球形グリッドから再生され、異なる方向から来る音の微妙な変化を取得します。 アルゴリズムはSonic Studioのバーチャルサラウンド機能に統合され、リアルな音声を再現します。
** Sonic Studio Linkは、バージョン3.6以降でのみご利用いただけます。

more

オーディオエフェクトステーション

Sonic Studio III オーディオエフェクトステーションは、ストリーミング用のインテリジェントなルーティング機能を備えています。 新しいルーティング機能は、異なる出力にストリームを送り、誰が何を聞くかを完全にコントロールします。 Sonic Studio IIIを使用すれば、視聴者に聞かせたい音声だけを流しながら、エキサイティングなゲーム体験の瞬間を共有することができます。更に、Sonic Studio IIIには、アプリケーションレベルで設定されるインスタントオーディオプロファイルと、明瞭なコミュニケーションのために改善されたノイズフィルタリングが付属しています。

  • music
    players

  • games

  • voip
    app

  • video
    players

  • music
    players

  • games

  • voip
    app

  • video
    players

  • プロファイル

    オーディオプロファイルをカスタマイズすることで自分好みの音を聴く事が出来ます。

  • ノイズフィルタ

    不要な背景音などのノイズを自動的に検出して除去することで、音質をクリアにします。

scan and detect to dominate!

Sonic Radar III

ゲーム用に特化したオーディオ機能として、ゲーム内の音がする方向を画面上にグラフィカルに表示する「Sonic Radar III」機能を搭載しています。たとえば一人称視点のシューティングゲーム(FPS)などで、敵の足音や銃声がする方向と距離を画面上に視覚的に表示することができます。

  • 進化したオーディオアルゴリズム

    新しいSonic Radar III オーディオアルゴリズムは、さらに正確に敵の位置を特定できるようになりました。
  • 3Dエンジン

    Sonic Rader IIIは、より直感的な体験のためにゲーム内の3D空間に矢印を表示する全く新しいHUDです。
  • オーディオブースト

    新しいオーディオブースト機能により、微かな音もダイレクトに聞くことができるようになりました。
  • オーディオレーダー

    調整可能なセクター(4-16)を元にレーダーが再デザインされ、敵の位置が分かりやすくなりました。

best gaming protection

プリマウントI/Oシールド

ROG Zenith Extremeには、洗練された新しいデザインのI/Oバックパネルがあらかじめ取り付けられており、マザーボードのPCケースへの取り付けがさらに容易になりました。

デュアルバックプレート

ROG Zenith Extremeは、外見と機能性の両方を向上させる2つの独立したバックプレートにより独創的に設計されています。小さくて強固なバックプレートは、マザーボードの変形を防止するのと同時に、電圧レギュレータモジュールのMOSFETの放熱を補助します。対して大型のバックプレートは、保護と放熱に加えてボードの背面を飾る役割を持ち、ROG Zenith Extremeの大胆さと力強さを表現しています。

PG赏金船长(中国)集团唯一官方网站

more


SafeSlot

4X slots

より強力なPCIeデバイスの保持力とせん断抵抗力を備えます。


静電気保護回路

2X greater

キーボード/マウスコンボポート、USBポート、LANポート、オーディオジャックに静電気保護回路を搭載しており、静電気からチップを守ります。


TrueVolt USB

2 dedicated

各USBポートに正確に5Vを供給することが出来ます。


Q-connector

1 piece

システムパネルケーブルやHDDアクセスLEDなどをマザーボードにワンタッチで接続するアダプタです。


Q-Slot

1 clip

Q-Slotでは、ロック部分にくぼみを入れてあり、ボールペンの先などで押すことで簡単にビデオカードを取り外すことができます。


Q-DIMM

1 sided

一般的なメモリスロットは、スロットの両側のノッチをロックすることでメモリを固定しますが、Q-DIMMでは、より簡単に片側だけのロックでメモリを固定することができます。

rog
givesyou
more

more

Stay in the game

Overwolf

Overwolfはゲーム画面上に表示される機能的なオーバーレイで、ゲームを中断することなくインターネット、電子メール、インスタントメッセージング、ストリーミング、ゲームプレイの録画といった各種機能をが利用可能です。 あなたがエリートパックのメンバーであることを示すカラーマッチしたROGスキンも、Overwolf App Storeからダウンロードできます。

watch video close video

  • In-game dock

  • In-game calling

  • Multi-IM support

  • 5 customizable apps

  • 0 missed calls during gaming

  • 5+ clients in a single interface

ドライブをコピーするスマートな方法

CloneDrive

ROG Clone Drive は、ハードディスクドライブやSSDを迅速かつ効率的に複製するスマートで便利なクローニングソリューションです。 Clone Drive は非常にスマートなので、1つのドライブを2つのターゲットドライブへ同時に複製したり、ディスクからファイル高速で抽出したりすることができます。

ゲームのローディングを高速化

RAMCache II

「RAMCacheⅡ」機能を使えば、メインメモリの一部をSSDやHDDのように使用することで、ゲームの起動速度や読み込み速度を高速化できます。

すべてのストレージデバイスを自動的にキャッシュして、システムのキャッシングリソースを最適に使用します。

あなたのキーボードを使いやすくする

KeyBot II

キーボードカスタマイズ機能。通常のキーボードにマクロ機能を追加するUEFI機能.

You can even use KeyBot II to boost your PC into a specific mode with two-second press

And.. More

  • AI Suite 3

    各種機能を1つに統合した統合ツールアプリ

  • ROG CPU-Z

    CPUの情報を表示するCPU-Zアプリ

  • Mem TweakIt

    Windows上からリアルタイムにメモリの設定を変更できるアプリ

  • RAMDisk

    超高速なRAMディスク機能 – SSDの20倍高速

  • Kaspersky® Anti-Virus (1年間)

    定評のあるウイルス対策アプリ

  • DAEMON Tools

    光学ドライブを仮想化するアプリ

  • PC Cleaner

    クリックするだけでPCを高速化

VRに対応

ROG Zenith Extremeは、ヘッドマウントディスプレイなどのVR環境に対応しています。優れたパフォーマンスと安定性に、高い耐久性を備え、快適なVR環境を実現します。

Learn more about ASUS VR Ready

the power of AMD

カスタマーレビュー

推奨製品

ROG RAMPAGE V EDITION 10

R.O.G.シリーズ10周年記念モデル、オーバークロッカーとゲーマーのための究極のIntel X99搭載ExtendedATXマザーボード

ROG CROSSHAIR VI HERO

質実剛健なゲーマー向けエントリーモデル

ROG STRIX X370-F GAMING

ゲーム用の機能を満載したゲーマー向けのAMD X370マザーボード

ROG STRIX B350-F GAMING

ゲーム用の機能を満載したゲーマー向けのAMD B350マザーボード

ROG STRIX X299-E GAMING

最新機能を網羅したATX規格のIntel X299ゲーミングマザーボード

ROG RAMPAGE VI APEX

オーバークロッカーの要望に応える特別仕様のIntel X299 EATXマザーボード

ROG RAMPAGE VI EXTREME

トリプルM.2、10G LAN採用で圧倒的なスピードを誇るIntel X299搭載型EATXゲーミングマザーボード

ROG CROSSHAIR VI EXTREME

高度なオーバークロックに対応したAMD X370搭載のEATXゲーミングマザーボード

関連製品

ROG Cetra True Wireless

ROG Cetra True Wirelessゲーミングヘッドフォン、低遅延Bluetoothイヤホン、アクティブノイズキャンセリング、27時間のバッテリー寿命、IPX4防水、ブラック

ROG Herculx Graphics Card Holder

ROG Herculx Graphics Card Holderは、使いやすいデザインと幅広い互換性に加え、高性能なカードもしっかりとサポート

ROG Strix Arion EVA Edition

ROG Strix Arion EVA Edition M.2 NVMe SSDエンクロージャーはUSB-C® 3.2 Gen 2x1接続を採用し、Type-C(10 Gbps)、デュアルUSB-CtoCおよびUSB-CtoAケーブルを備え、ドライバーいらず。内部サーマルパッドを採用し、2230/2242/2260/2280 M.2 PCIe® NVMe(MまたはB+Mキー)を搭載可能。

ROG XG mobiles (2023)

世界最強クラス、持ち運べる外付けGPUモジュール

ROG Hone Ace Aim Lab Edition

ROG Hone Ace Aim Lab Edition大型ゲーミングマウスパッドは、Aim Lab X ROG 360タスクと連動し、ゲーマーのエイム向上をサポートします。表面のハイブリッドクロス素材には水、油、埃をはじき表面を保護するナノコーティングがされており、滑らかなすべりと優れた操作性を実現します。裏面には滑り止めの柔らかいラバーベースを採用しました。

ROG Raikiri

ROG Raikiri PCコントローラーは2つの背面ボタン、2段階の作動距離調節とデッドゾーンのカスタマイズが可能な左右トリガー、内蔵ESS DACによる優れたサウンド、ジョイスティック感度および反応曲線のカスタマイズ機能を備え、PCや次世代Xboxコンソールでのゲームに最適です。

ROG Raikiri Pro

ROG Raikiri Pro PCコントローラは、有機ELディスプレイ、4つの背面ボタン、選択可能なトリガー、ESS DAC、カスタマイズ可能なジョイスティック感度とレスポンス曲線、トライモード接続を搭載しています。PCの有線USB-C、2.4GHz、Bluetoothでのプレイに最適です。

ROG Ally Travel Case

ROG Ally Travel Caseは持ち運び時の衝撃や傷などからROG Allyを守る専用のトラベルケースです。ソフトケース素材とフリースのインナーライナーにより、どんなタイプのバックにいれても安全に本体を守ります。

Disclaimer

  • 製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。
  • 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
  • 製品(電気、電子機器、水銀を含むボタン電池)は一般廃棄物に入れないでください。電子製品の廃棄については、地域の規制を確認してください。
  • このウェブサイトに表示されている商標記号(TM、®)は、テキスト、商標、ロゴ、またはスローガンという単語が、共通法の保護の下で商標として使用されているか、米国および/またはその他の国/地域で商標として登録されていることを意味します。
  • HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。