最新のインテル® Core™ Ultraプロセッサー(シリーズ2)およびAMD Ryzen™ AIプロセッサーを搭載した新しいASUS Zenbookシリーズを3製品15モデル発表
ASUS JAPAN株式会社は、最新のインテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー 285Hと2つの14型有機ELディスプレイを搭載し、デュアルスクリーンモードやデスクトップモードなど、様々なスタイルで使用できる、革新的なデュアルディスプレイノートPCの「ASUS Zenbook DUO UX8406CA」と、インテル® Core™ Ultraプロセッサー(シリーズ2)を搭載した14型ノートPC「ASUS Zenbook 14 UX3405CA」と、最新のAMD Ryzen™ AI 7 350プロセッサー、または、AMD Ryzen™ AI 5 340プロセッサーを搭載した14型ノートPC「ASUS Zenbook 14 UM3406KA」の3製品計15モデルを発表いたしました。2月14日(金)より順次発売開始となります。

「ASUS Zenbook DUO UX8406CA」は最新のインテル® Core™ Ultra 9プロセッサー 285Hと14型デュアルディスプレイを搭載しながら、付属のBluetoothキーボードを挟んでも薄さ19.9mm、軽さ約1.65kgと圧倒的な薄型軽量を実現した革新的なノートPCです。「ASUS Zenbook 14 UX3405CA」は薄さ14.9mm、軽さ約1.28kgの薄型軽量のボディに、最新のインテル® Core™ Ultraプロセッサーを搭載し、内蔵されたNPU AIエンジンにより、生成AIなどのAIベースアプリのパフォーマンスが飛躍的に向上します。これら2製品のキーボードには「Copilotキー」が搭載されており、簡単にAIアシスタント「Copilot」を利用することが可能となりました。
「ASUS Zenbook 14 UM3406KA」は最新のAMD Ryzen™ AI 7 350プロセッサー、または、AMD Ryzen™ AI 5 340プロセッサーを搭載した14型ノートPCし、NPUにはAMD Ryzen™ AIを内蔵し、最大50TOPSと圧倒的なAIパフォーマンスを発揮するASUSのCopilot+ PCです。
ASUS Zenbook DUO UX8406CA
(インクウェルグレー)

※製品写真ではキーボードが英語キーボードになっておりますが、発売する製品は日本語キーボードとなります。
製品名 | ASUS Zenbook DUO UX8406CA | |
---|---|---|
型番 | UX8406CA-U9321WS | UX8406CA-U9321W |
本体カラー | インクウェルグレー |
|
CPU | インテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー 285H |
|
AI機能 | インテル® AI Boost (NPU AI エンジン) |
|
メインメモリ(オンボードメモリ) | LPDDR5X-7467 32GB |
|
SSD | 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2) |
|
グラフィックス機能 | インテル® Arc™ グラフィックス (CPU内蔵) |
|
メインディスプレイ | 14.0型 OLED (有機EL) タッチパネル グレア 2,880×1,800ドット (120Hz) |
|
セカンドディスプレイ | 14.0型 OLED (有機EL) タッチパネル グレア 2,880×1,800ドット (120Hz) |
|
通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be (Wi-Fi 7) Bluetooth® 5.4 |
|
Webカメラ | 207万画素赤外線 (IR) カメラ内蔵 顔認証対応 | |
インターフェース | HDMI ×1 Thunderbolt 4 (Type-C/Power Delivery対応/映像出力対応) ×1 USB3.2 (Type-A/Gen1) ×1 マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック ×1 |
|
キーボード | 84キー日本語キーボード (イルミネートキーボード) (JIS配列) |
|
バッテリー駆動時間(JEITA測定法3.0) | ノートPC+Bluetoothキーボード:約10.0時間 (動画再生時) /約18.1時間 (アイドル時) ノートPC:約5.7時間 (動画再生時) /約10.5時間 (アイドル時) |
|
OS | Windows 11 Home 64ビット | |
ビジネス統合アプリ | Microsoft 365 Basic (1年間使用権)+Office Home & Business 2024 (デジタルアタッチ版) | ー |
Xbox Game Pass | PC Game Pass(3ヶ月利用権) | |
主な付属品 | ASUS 65W USB Type-C アダプター(Ultra Mini Universal Adapter) USB Type-C to Type-C ケーブル 製品マニュアル 製品保証書 ASUS Pen 2.0 Bluetooth キーボード 専用スリーブ |
|
サイズ(突起部除く) | 幅313.5mm×奥行き217.9mm×高さ14.6~19.9mm | |
質量 | ノートPC:約1.35kg ノートPC+Bluetoothキーボード:約1.65kg |
|
発売日 | ||
希望小売価格(税込) | 389,800円 | 359,800円 |
製品詳細 | http://www.stzgcm.com/jp/laptops/for-home/zenbook/asus-zenbook-duo-2024-ux8406/?overviewpath=intel-core-ultra-series-2 |
- ※ASUS Zenbook DUO UX8406CAの詳細なスペックはスペックシートをご参照ください。
発表製品の主な特長
- 革新的な14型デュアル有機ELディスプレイ搭載
- 液晶ディスプレイよりも圧倒的に鮮やかで美しい画面表示が可能な、リフレッシュレート120Hz対応の3K有機ELディスプレイが2つ搭載されています。この有機ELディスプレイは漆黒を表現でき、明るい色は現実と変わらないほど鮮やかに表現できるため、液晶ディスプレイでは体験したことがないような驚きの映像体験を可能にします。0.2msの高速な応答速度で動画再生時の残像も気になりません。ブルーライトの放出量が液晶ディスプレイよりも約70%も少ないため、長時間の使用でも目にやさしく安心です。DCI-P3 100%の広色域への対応によってクリエイティブな作業にも対応でき、高い性能を保証する DisplayHDR™ 500 True Black、PANTONE®、TÜV Rheinland の各認証も取得しています。
- 作業を効率的にする5つのモード
- 5つのモードでの使用が可能で、あらゆる作業を効率的に行うことができます。
「ノートPCモード」はBluetoothキーボードをセカンドディスプレイ上に配置しPogoピンで接続することで、従来のノートPCと変わらない操作性を再現できるモードです。
「ノートPCモード(バーチャルキーボード)」はセカンドディスプレイ上にバーチャルキーボードを表示させることで、物理キーボードを持ち歩かなくても通常のノートPCのように高い生産性を発揮できるモードです。
「デュアルスクリーンモード」は底面についているキックスタンドを開くことで、2つのディスプレイを縦に並べてフル活用することができるモードで、ノートPCではありえないほど広い作業領域を確保できるため、複数のウィンドウを開いてのマルチタスクも快適に行うことができます。入力には付属のBluetoothキーボードを使用します。
「デスクトップモード」はキックスタンドを最大まで開き、ディスプレイを横置きにすることで、19.8インチのディスプレイを使用したデスクトップPCのような環境をいつでもどこでも再現できるモードです。
「共有モード」は180度開くフラットなヒンジを活かして、対面の人に対して、画面表示を回転させ表示させることができるので、情報共有がスムーズに行えるモードです。 -
- AI機能を搭載した最新のインテル® Core™ Ultra 9プロセッサー 285H搭載
- 最新のインテル® Core™ Ultra 9プロセッサー 285Hを搭載し、インテル® Arc™ グラフィックスを内蔵しているため、カジュアルなゲームからコンテンツ制作におけるまで高いパフォーマンスを発揮します。また、AI機能のインテル® AI Boost(NPU AI エンジン)により、バッテリー消費を節約しながら、ローカルAIの利用や動画編集など、あらゆる作業を効率的に行うことが可能です。さらに低電圧かつ高速なLPDDR5X-7467 32GBメモリと、高速なPCI Express 4.0 x4接続の大容量1TB SSDを搭載しマルチタスクも快適にこなします。
- 驚異の充電サイクルと長時間駆動バッテリー搭載
- ASUS独自のバッテリーテクノロジーによって、1,200回の充放電サイクルを経ても約70%のバッテリー容量をキープすることができるため、安心して長く使用することが可能です。バッテリー駆動時間はデュアルディスプレイを同時に使用てのモードでも約10.0時間 (動画再生時) 、および、約18.1時間 (アイドル時)を実現、急速充電にも対応し、約49分で60%まで充電可能となっております。(バッテリー駆動時間はJEITA3.0測定法、ノートPC+Bluetoothキーボードにて計測)
- あらゆる機器と接続できる充実のインターフェースと便利なアクセサリ付属
- 様々な機器を接続して使用できるようインターフェースを充実させました。高速なデータ転送と映像出力、本体への給電をサポートするThunderbolt4(Type-C)ポートを2つと、USB3.2(Type-A/Gen1)ポートを1つ搭載しているため、同時に複数のUSB機器を接続することが可能です。さらに、外部ディスプレイとの接続が可能なHDMIポートも搭載しており、あらゆるシーンで使用することができます。また、付属のBluetoothキーボードは、USB Type-Cでの充電が可能なほか、背面にあるPogoピンで本体に接続することでも直接充電ができるため、使いたい時にすぐ使用することが可能です。ACアダプターは65Wの容量ながら、軽さわずか約102gで持ち運びに便利です。4,096段階の筆圧感知対応のスタイラスペン(ASUS Pen 2.0)も付属しており、クリエイティブな作業にも最適となります。さらに使用するときに最適な角度にもなる専用スリーブが付属しており、持ち運び時の衝撃も防ぎます。
- 業務効率化を実現可能なオフィスアプリが付属
- 型番UX8406CA-U9321WSにはMicrosoft 365 Basic(1年間使用権)およびMicrosoft Office Home and Business 2024(デジタルアタッチ版)が付属します。Microsoft 365 Basic (1年間使用権)は、Outlook と OneDrive 全体で使用できる 100 GB のクラウド ストレージへのアクセスと、Word、Excel、PowerPoint などの一般的な Microsoft 365 アプリへのアクセスを提供します。Microsoft Office Home and Business 2024は、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNoteを利用可能で、コラボレーションツールを使用し、複数のメンバーと同時に共同作業ができるなど、最新の機能も搭載しています。
ASUS Zenbook 14 UX3405CA
(ポンダーブルー)

(フォギーシルバー)

※製品写真ではキーボードが英語キーボードになっておりますが、発売する製品は日本語キーボードとなります。
製品名 | ASUS Zenbook 14 UX3405CA | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型番 | UX3405CA-T3U9321BLW | UX3405CA-TU9321BLW | UX3405CA-TU9321SIW | UX3405CA-TU7325BLW | UX3405CA-TU7325SIW | UX3405CA-TU7161BLWS | UX3405CA-TU7161BLW | UX3405CA-TU7165BLW | UX3405CA-TU7165SIW | UX3405CA-TU5165BLW | UX3405CA-TU5165SIW |
本体カラー | ポンダーブルー | フォギーシルバー | ポンダーブルー | フォギーシルバー | ポンダーブルー | フォギーシルバー | ポンダーブルー | フォギーシルバー | |||
CPU | インテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー 285H | インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 255H | ポンダーブルー | ||||||||
AI機能 | インテル® AI Boost (NPU AI エンジン) |
||||||||||
メインメモリ(オンボードメモリ) | LPDDR5X-7467 32GB/32GB | LPDDR5X-7467 16GB/16GB | |||||||||
SSD | 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2) | 512GB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2) | 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2) | 512GB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2) | |||||||
グラフィックス機能 | インテル® Arc™ グラフィックス (CPU内蔵) |
||||||||||
ディスプレイ | 14.0型 OLED (有機EL) タッチパネル グレア 2,880×1,800ドット (120Hz) |
14.0型 OLED (有機EL) タッチパネル グレア 1,920×1,200ドット (60Hz) |
|||||||||
通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be (Wi-Fi 7) Bluetooth® 5.4 |
||||||||||
Webカメラ | 207万画素赤外線 (IR) カメラ内蔵(プライバシーシャッター付) | ||||||||||
インターフェース | HDMI ×1 Thunderbolt 4 (Type-C) ×2 USB3.2 (Type-A/Gen1) ×1 マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック ×1 |
||||||||||
キーボード | 84キー日本語キーボード (イルミネートキーボード) (JIS配列) |
||||||||||
バッテリー駆動時間(JEITA測定法3.0) | 約8.5時間 (動画再生時) / 約16.4時間 (アイドル時) | ||||||||||
OS | Windows 11 Home 64ビット | ||||||||||
ビジネス統合アプリ | ー | WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) | Microsoft 365 Basic (1年間使用権)+Office Home & Business 2024 (デジタルアタッチ版) | WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) | |||||||
Xbox Game Pass | PC Game Pass(3ヶ月利用権) | ||||||||||
サイズ(突起部除く) | 幅312.4mm×奥行き220.1mm×高さ14.9mm | ||||||||||
質量 | 約1.28kg | ||||||||||
発売日 | |||||||||||
希望小売価格(税込) | 219,800円 | 199,800円 | 199,800円 | 184,800円 | 184,800円 | 209,800円 | 179,800円 | 169,800円 | 169,800円 | 149,800円 | 149,800円 |
製品詳細 | http://www.stzgcm.com/jp/laptops/for-home/zenbook/asus-zenbook-14-oled-ux3405/?overviewpath=intel-core-ultra-series-2 |
- ※ASUS Zenboook 14 UX3405CAの詳細なスペックはスペックシートをご参照ください。
発表製品の主な特長
- 新しいZenbook、最新プロセッサーとAI機能を搭載
- 最新のインテル® Core™ Ultra 9プロセッサー 285H、インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 255H、インテル® Core™ Ultra 5 プロセッサー 225Hを搭載し、インテル® Arc™ グラフィックスを内蔵しているため、カジュアルなゲームからコンテンツ制作におけるまで高いパフォーマンスを発揮します。また、AI機能のインテル® AI Boost(NPU AI エンジン)により、バッテリー駆動時間を節約しながら、ローカルAIなどの生産性の向上、動画編集など、あらゆる作業において、効率的に作業することが可能です。
- 極上の映像表示で没入感を高める狭額縁の有機ELディスプレイ
- 液晶ディスプレイよりも圧倒的に鮮やかで美しい画面表示が可能な、タッチパネル搭載、リフレッシュレート120Hz対応の3K有機ELディスプレイ、または、タッチパネル搭載、リフレッシュレート60Hz対応の1,920×1,200ドット 有機ELディスプレイが搭載されています。漆黒を表現でき、明るい色は現実と変わらないほど鮮やかに表現できるため、液晶ディスプレイでは体験したことがないような驚きの映像体験を可能にします。0.2msの高速な応答速度で動画再生時の残像も気になりません。ブルーライトの放出量が液晶ディスプレイよりも約70%も少ないため、長時間の使用でも目にやさしく安心です。DCI-P3 100%の広色域への対応によってクリエイティブな作業にも対応でき、高い性能を保証する DisplayHDR™ 500 True Black、TÜV Rheinland の各認証も取得しています。
- 180度開くフラットなヒンジを搭載
- ディスプレイは180度まで開くことができ、画面を開いて真上に向けることができます。机や膝やベッドの上など、使う場所に合わせた極めて自由な角度調節が可能です。また、テーブルに置いて周囲に画面上の情報を共有するときも、ディスプレイを最適な角度に調節することができます。
- Windows Hello対応の207万画素赤外線(IR)カメラとWebカメラプライバシーシールドを搭載
- テレワークやビデオ会議に活用することができる207万画素赤外線(IR)カメラをディスプレイ上部に搭載しています。Windows Helloにも対応しており、顔認証で素早くログインすることが可能です。さらに、Webカメラ不使用時に物理的にカメラをシャットアウトすることで、意図せずWebカメラの映像が共有されてしまうことを防ぐことができるWebカメラプライバシーシールドを搭載しているため、プライバシーを守ることもできます。Webカメラプライバシーシールドはスイッチ式になっており、スライドすることで、カメラ部分にオレンジ色のシャッターが出現し、安全に遮ることが可能です。
- あらゆる機器と接続できる充実のインターフェース搭載
- 様々な機器を接続して使用できるようインターフェースを充実させました。高速なデータ転送と映像出力、本体への給電をサポートするThunderbolt4(Type-C)を2ポートと、USB3.2(Type-A/Gen1)を1ポート搭載しているため、同時に複数のUSB機器を接続することが可能です。また、外部ディスプレイに接続可能なHDMIポートも搭載しており、あらゆるシーンで使用することができます。
ASUS Zenbook 14 UM3406KA
(ジェイドブラック)

※製品写真ではキーボードが英語キーボードになっておりますが、発売する製品は日本語キーボードとなります。
製品名 | ASUS Zenbook 14 UM3406KA | |
---|---|---|
型番 | UM3406KA-AI7325W | UM3406KA-AI5165W |
本体カラー | ジェードブラック | |
CPU | AMD Ryzen™ AI 7 350プロセッサー | AMD Ryzen™ AI 5 340プロセッサー |
AI機能 | AMD Ryzen™ AI (NPU パフォーマンス 最大 50 TOPS) |
|
メインメモリ(オンボードメモリ) | LPDDR5X-7500 32GB | LPDDR5X-7500 16GB |
SSD | 512GB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2) | |
グラフィックス機能 | AMD Radeon™ グラフィックス (CPU内蔵) |
|
ディスプレイ | 14.0型 OLED (有機EL) グレア 1,920×1,200 (60Hz) |
|
通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E) Bluetooth® 5.3 |
|
Webカメラ | 207万画素赤外線 (IR) カメラ内蔵 (プライバシーシャッター付) (顔認証対応) | |
インターフェース | HDMI ×1 USB4 (Type-C/Power Delivery対応)×1 USB3.2 (Type-C/Gen2)×1 USB3.2 (Type-A/Gen1)×1 マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック ×1 |
|
キーボード | 84キー日本語キーボード (イルミネートキーボード) (JIS配列) |
|
バッテリー駆動時間(JEITA測定法3.0) | 約6.4時間 (動画再生時) / 約13.2時間 (アイドル時) | |
OS | Windows 11 Home 64ビット | |
Xbox Game Pass | PC Game Pass(3ヶ月利用権) | |
サイズ(突起部除く) | 幅312.4mm×奥行き220.1mm×高さ14.9mm | |
質量 | 約1.2kg | |
発売日 | ||
希望小売価格(税込) | 229,800円 | 199,800円 |
製品詳細 | http://www.stzgcm.com/jp/laptops/for-home/zenbook/asus-zenbook-14-oled-um3406/ |
- ※ASUS Zenboook 14 UM3406KAの詳細なスペックはスペックシートをご参照ください。
発表製品の主な特長
- 新しいCopilot+ PC、最新プロセッサーとAI機能を搭載
- ASUS Zenbook 14 UM3406KAは最新のAMD Ryzen™ AI 7 350プロセッサー、または、AMD Ryzen™ AI 5 340プロセッサーを搭載し、最大50TOPSのNPUを搭載しています。Copilot+ PCとして準拠しており、あらゆるAI機能を使用することが可能です。AMD Radeon™ グラフィックスによる高いグラフィック性能により、快適に写真や動画編集、カジュアルゲームを行うことが可能です。
- 極上の映像表示で没入感を高める狭額縁の有機ELディスプレイ
- 液晶ディスプレイよりも圧倒的に鮮やかで美しい画面表示が可能な、リフレッシュレート60Hz対応の1,920×1,200ドット 有機ELディスプレイが搭載されています。漆黒を表現でき、明るい色は現実と変わらないほど鮮やかに表現できるため、液晶ディスプレイでは体験したことがないような驚きの映像体験を可能にします。0.2msの高速な応答速度で動画再生時の残像も気になりません。ブルーライトの放出量が液晶ディスプレイよりも約70%も少ないため、長時間の使用でも目にやさしく安心です。DCI-P3 100%の広色域への対応によってクリエイティブな作業にも対応でき、高い性能を保証する DisplayHDR™ 500 True Black、TÜV Rheinland の各認証も取得しています。
- 180度開くフラットなヒンジを搭載
- ディスプレイは180度まで開くことができ、画面を開いて真上に向けることができます。机や膝やベッドの上など、使う場所に合わせた極めて自由な角度調節が可能です。また、テーブルに置いて周囲に画面上の情報を共有するときも、ディスプレイを最適な角度に調節することができます。
- Windows Hello対応の207万画素赤外線(IR)カメラとWebカメラプライバシーシールドを搭載
- テレワークやビデオ会議に活用することができる207万画素赤外線(IR)カメラをディスプレイ上部に搭載しています。Windows Helloにも対応しており、顔認証で素早くログインすることが可能です。さらに、Webカメラ不使用時に物理的にカメラをシャットアウトすることで、意図せずWebカメラの映像が共有されてしまうことを防ぐことができるWebカメラプライバシーシールドを搭載しているため、プライバシーを守ることもできます。Webカメラプライバシーシールドはスイッチ式になっており、スライドすることで、カメラ部分にオレンジ色のシャッターが出現し、安全に遮ることが可能です。
- あらゆる機器と接続できる充実のインターフェース搭載
- 様々な機器を接続して使用できるようインターフェースを充実させました。高速なデータ転送と映像出力、本体への給電をサポートするUSB4 (Type-Cを1ポートとUSB3.2 (Type-C/Gen2)を1ポート、USB3.2 (Type-A/Gen1) を1ポート搭載しているため、同時に複数のUSB機器を接続することが可能です。また、外部ディスプレイに接続可能なHDMIポートも搭載しており、あらゆるシーンで使用することができます。
●ASUS Zenbookシリーズ 新製品共通特徴●
- 快適な音声チャットが行えるAIノイズキャンセリング機能を搭載
- マイク入力だけでなく、相手からの音声にもノイズキャンセリングを適用できるAIノイズキャンセリング機能を搭載しています。マイク入力にのみ効果がある一方向のノイズキャンセリングではなく、双方向でノイズキャンセリングが行えるため、よりクリアで聞きやすい音声チャットが可能です。また、AIが音質を学んでノイズを軽減するため、使えば使うほどさらにクリアな音質を実現できます。
- PC Game Pass (3ヶ月利用権) が付属
- 最新のゲームタイトルをプレイすることができるサブスクリプションサービスの「Xbox Game Pass」の「PC Game Pass (3ヶ月利用権)」が付属しており、Windowsの初期設定後、180日以内に有効化することで、最新のものからレトロなものまで、数百を超えるゲームタイトルを体験することができます。※Windowsの初期設定後、180日以内に有効化が必要です。使用開始には支払い情報の入力が必要です。18歳以上の方のみご利用いただけます。無料での利用期間終了後も継続して使用される場合は、月額の支払いが必要になります。詳細はマイクロソフト社のPC Game Passに関するサイトhttp://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass/pc-game-passをご確認ください。
- 持ち運び時も安心のミリタリーグレードの堅牢性を確保
- 米国国防総省が定める軍事規格のMIL規格(MIL-STD 810H)に準拠したテストをクリアしており、大変高い堅牢性を実現しています。一般的なノートPCよりも振動や衝撃、高温環境や低温環境などに耐えることができ、普段の使用だけでなく持ち運ぶ時なども安心です。
- 故障原因に関係なく修理を受けられる「ASUSのあんしん保証」サービスに対応
- 通常の故障だけでなく、落下による故障や水没による故障、災害による故障、さらにはコンピュータウイルスによる故障まで、あらゆる故障に対応する「ASUSのあんしん保証」サービスに対応しています。無料サービスと有料サービスと法人向けサービスがあり、それぞれサービスの有効期間や対応回数、故障時の負担金などが異なります。詳細はASUSのあんしん保証Webサイトをご覧ください。
以上