[マザーボード] Windows® 11 をサポートするモデルと Bioses で TPM 2.0 を設定する方法

 

 

 

ASUS マザーボードに Windows 11 をインストールする方法は?

マイクロソフトは、新しいデザイン、スタートメニューなどを備えた Windows® 11 を正式に発表しました。ここでは、Windows 11 の基本的な情報と、ASUS マザーボードへのインストールについて紹介します。 

Windows 11 の詳細については、次の記事を参照してください:

 

ハードウェア要件

プロセッサー2 コア以上/動作クロック 1 GHz 以上で、64 bit 互換 CPU または System on a Chip(SoC)
メモリー4 GB
ストレージ64 GB 以上
システムファームウェアUEFI、セキュアブート対応
TPMトラステッド プラットフォーム モジュール(TPM)バージョン 2.0
グラフィックスカードDirectX 12 互換/WDDM 2.0 対応
ディスプレイ8 bit カラー/HD 解像度(720p)以上を表示できる、9 インチ以上のディスプレイ
インターネット接続Windows 11 Home Edition のセットアップには Microsoft アカウントとインターネット接続が必要

詳細については、マイクロソフトのサイトをご覧ください:Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する (外部リンク)

 

今後、更新プログラムの追加やオペレーティング システム内の特定の機能を有効化するためにアップデートが必要になる場合があります。詳細については、「Windows 11 を最新の状態に維持 (外部リンク)」を参照してください。

 

 

はじめる前に、互換性を確認する

Windows 11 と互換性のある ASUS マザーボードとプロセッサーは、次のとおりです:

サポートされている ASUS マザーボード

お使いのマザーボードが Windows 11 に対応しているかどうかは、次のリンクをご参照ください。                 
ASUS Motherboards Ready for Windows 11 (英語)

お使いのマザーボードのモデル名がわからない場合は、次のリンクを参考にご確認ください。                 
[マザーボード] モデル名を確認する方法は?

 

サポートされているプロセッサー

Windows エディションAMD プロセッサーIntel プロセッサー
Windows 11Windows 11 Supported AMD Processors (外部リンク) Windows 11 Supported Intel Processors (外部リンク) 

既存の Windows 10 PC が最新バージョンの Windows 10 を実行しており、ハードウェア要件を満たしている場合は、Windows 11 にアップグレードすることができます。 上記要件のうち、マザーボードのTPM設定にご注意ください。TPM は、長年にわたって使用されてきた安全な暗号化処理装置の国際標準ですが、多くのマザーボードではデフォルトで無効に設定されており、Windows 11 のインストールが失敗する原因となる可能性があります。

 

 

PC 正常性チェックアプリを使用して PC が Windows 11 を実行できるか確認する方法

マイクロソフトでは、お使いの PC が Windows 11 のインストール/アップグレードに必要な条件を満たしているかどうかを確認するための PC 正常性チェックアプリを提供しています。                 
PC 正常性チェックアプリを使用すると、お使いの PC で Windows 11 を実行できるかを確認できます。

1. Windows 11 公式サイト (外部リンク)にアクセスし PC 正常性チェックアプリをダウンロードします。

2. ダウンロードした WindowsPCHealthCheckSetup.msi を実行します。

3. [使用許諾契約書に同意します]をチェックし、インストールをクリックします。

 

4. インストールが正常に完了したら、[完了]をクリックします。

 

5. PC 正常性チェックアプリが起動します。

 

6. [今すぐチェック]をクリックします。

 

7. 結果画面が表示されます。

 

8. 結果画面に「このPCは現在、Windows 11 システム要件を満たしていません」と表示された場合は、リンクをクリックし詳細をご確認ください。

 
 

システムが TPM 2.0 をサポートしているかどうかを確認する方法

マイクロソフトによると、TPM 2.0 は Windows 11 の動作に必要な機能です。TPM 2.0 は 2015 年に導入されました。最新の ASUS マザーボードの大部分は TPM バージョン 2.0 に対応しています。

 

お使いの PC で TPM 2.0 が有効かどうかは、次の方法で調べることができます。Windows キーを押しながら R キーを押して、[ファイル名を指定して実行]ボックスを表示し、「tpm.msc」 と入力して、Windows TPM 管理ツールを開きます。

TPM が有効の場合、TPM 管理画面が表示され、その他の詳細が表示されます。

 

TPM バージョン 2.0

 

以下のメッセージが表示される場合は、マザーボードの UEFI Bioses Utility を起動し、以後の指示に従って fTPM(Firmware TPM)を有効にしてください。

 

 

Bioses で TPM のバージョンを確認する

1. システム起動時の起動画面中(POST時)に<F2>または<Delete>を押して UEFI Bioses Utility を起動します。     

2. <F7>キーを押して Advanced mode に切り替え、Advanced > Trusted Computing の順に移動します。この項目が見当たらない場合は、次の手順を参考に fTPM(Firmware TPM)を有効に設定してください。

 

 

UEFI Bioses で fTPM (Firmware TPM) を有効にする方法

Intel マザーボード

1. システム起動時の起動画面中(POST時)に<F2>または<Delete>を押して UEFI Bioses Utility を起動します。 

2. <F7>キーを押して Advanced mode に切り替え、Advanced > PCH-FW Configuration の順に移動し、PTT を[Enabled(有効)]に設定します。    
 * PTT = Intel Platform Trust Technology

 

3. PTT の設定変更を行うと、次のような通知が表示されます。[OK]をクリックし、<F10>キーを押して設定を保存し PC を再起動します。

 

 

AMD マザーボード

1. システム起動時の起動画面中(POST時)に<F2>または<Delete>を押して UEFI Bioses Utility を起動します。 

2. <F7>キーを押して Advanced mode に切り替え、Advanced > AMD fTPM configuration の順に移動し、TPM Device Selection を[Firmware TPM]に設定します。

3. <F10>キーを押して設定を保存し PC を再起動します。

 

 

よくあるご質問(FAQ)

Q1: Windows 11 関して知りたいのですが

A1: マイクロソフトの Window 11 公式サイトでは、Windows 11 に関するよくあるご質問とその回答をご確認いただけます。 Windows 11 に関するよくあるご質問 (FAQ) | Microsoft (外部リンク) 

 

Q2: サポートリストに使用しているマザーボードがありません。Windows 11 をインストールすることはできますか?

A2: Windows 11 を快適にお使いいただくために、サポートリスト に掲載されているマザーボードをお使いいただくことをおすすめいたします。サポートリスト に掲載されているモデルはTPM 2.0 に対応しており、Windows 11 を安全にお使いいただくことができます。

 

Q3: 私が使用しているマザーボードはサポートリストに掲載されていません。Windows 11 をインストールするために TPM 2.0 モジュールを取り付けて使用することはできますか?

A3: ディスクリート TPM モジュールはお使いのマザーボードと互換性がない場合があります。サポートリスト に掲載されているマザーボードをお使いいただくことをおすすめいたします。

 

Q4: Windows 11 をインストールするために、ドライバーを更新する必要はありますか?

A4: お使いの PC が Windows 11 のシステムの最小要件を満たしている場合、Windows 11 をインストールすることができます。Windows 10 からのアップグレードを行う場合は、お使いの PC が Windows 10 バージョン 2004 以降を実行している必要があります。

 

Q5: マザーボードに TPM ヘッダーが搭載されている場合、Windows 11 をインストールするために TPM 2.0 モジュールを別途購入する必要がありますか?

A5: いいえ。サポートリスト に掲載されていないマザーボードは TPM 2.0 モジュールを装着しても Windows 11 のシステムの最小要件を満たしていないことを意味しています。Windows 11 をサポートするには互換性のある 64 ビット プロセッサが必要です。

 

Q6: Windows 11 をインストールに失敗しました。

A6: Windows 11 をインストールする前に、またはインストールに失敗した場合は、まず UEFI Bioses Utility でTPMが有効に設定されていること、 USB Bioses Utility > Boot > Secure boot > OS Typeが[Windows UEFI mode]に設定されていることを必ずご確認ください。

 

 

免責事項

システムのアップグレードは、お客様ご自身の責任において実施してください。サポートするモデルであっても、Windows 11 インストール後に一部の機能やアプリがご利用できない可能性があります。Windows 11 のインストールによってお客様に生じる損害について、いかなる場合も弊社は一切責任を負いません。